Twitterスペースの開催告知です。発達障害者を中心に、当ブログ考察で提唱している「海辺モデル」について話す場です。
下記、参加要項を確認の上でご参加ください。

開催日付
2022年3月4日 20時〜22時予定
開催場所
下記ホストアカウントの固定ツイート。スペースは当日に作成します。
内容
発達障害者を中心に、当ブログ考察で提唱している「海辺モデル」について話す場です。雑談がメインで、話の流れ次第でアドバイス、くらいの内容を想定しています。
参加条件
リスナー参加
特に条件無し
スピーカー参加
下記、条件1と2を満たす人のみ。
条件1
18歳以上〜40歳以下で、「大人の発達障害」に挙げられる主症状(過度なケアレスミス・コミュ障・仕事の習得困難など)が主疾患で、改善願望がある人。未診断のグレーゾーンもOK
条件2
下記「海辺モデル」基礎編を読み、この考察に納得した人
※お時間にご余裕ある方は第4章を全体的にお読みください。
※お時間にご余裕がありすぎる方は第4章だけと言わずブログ全体をお読みください。
参加アンケート(任意)
Twitterスペース開催告知です😜
— HYOGOKURUMIsite (@hyogokurumicom) 2022年2月28日
お題:発達障害と海辺モデル
日時:3/4金 20時〜
参加希望者は下記参加要項をよくご確認の上で、参加アンケートにご協力(任意)ください。https://t.co/QfJ8OffBOa#発達障害 #発達障害グレーゾーン
留意事項1:スピーカー参加をご遠慮していただく方
- 今回の参加者は、海辺モデルの考察に「納得した人」のみとします。反論、異論のある方のスピーカー参加はご遠慮ください。
- 吃音や緘黙など発声や会話にご配慮特徴のある方、LGBTの方、このページの内容が理解できない方、障害等級が1級〜2級の方、デパス等ベンゾジアゼピン系を服用されている方、向精神薬を複数服用している方もご遠慮ください。
- その他、「大人の発達障害」以外の症状が主疾患であるなど、ホストが専門外とするアンサーが必要だと思われる方はご遠慮ください。
留意事項2:その他
- 人数不足などの理由で開催を中止する可能性があります。一応、スピーカー参加が1名以上いれば決行する予定です。
- 参加者の障害症状の悪化を招く話し方をする人は告知無しにキックする可能性があります。(言葉遣いが乱暴、自己顕示欲が強い、話聞いててムカツクなど)
- 質問は本記事コメント、ホストアカウントのDM、上記告知ツイートのリプライ欄のいずれかへお願いします。
他、必要に応じて随時加筆