高校を中退した後、私は家業の飲食店に就職したのだが、平日の夜が暇すぎるという理由で、別のアルバイトをすることになった。
一軒目の飲食店は合わなかったので一日勤めただけで辞退した。
そんで二軒目がファーストフードだったのだが、就業初日に私はバックヤードで副店長のタバコを1本盗んだ。しかもそれをその日の休憩中、副店長と雑談中に話のネタにした。
◇ ◇
なぜ盗んだか? 自分の煙草が空になったのだが、買いに行くのが面倒くさいと思った時に、勤怠処理をするパソコンがあるデスクの上に開封済みの煙草があり、「1本くらい貰おう」という、文章にすると違和感しかない衝動が強まって頂いたのだ。
◇ ◇
なぜ話のネタにしたか? 副店長とバックヤードで雑談をした際、好きなオンラインゲームをやっていることがわかり、話がちょっと盛り上がった。その時に副店長がその煙草を手に取って吸ったので、その盛り上がったノリでぶっちゃけた、という流れである。
◇ ◇
怒られた? 「いやいや、泥棒やで!w」と笑われた。怒られなかったわけだが、これは表面上のことで、もしかしたら怒っていたかもしれないし、要注意スタッフとして店長に報告とか上がったかもしれない。
◇ ◇
その後どうなった? 煙草の件では特にこれといったイベントはなかった。そのバイトは数ヶ月就労した後に退職した。後から思ったことだが、私が家業就労中に勤めたバイト先の中では一番人間関係が良かった。
退職した理由は、「仕事ができるようになるイメージが持てなかったから」なのだが、今回は煙草を盗んだ話だけ。また別の機会に話そう。